断熱性能について詳しく

準備中…

断熱とは、室内と室外の「熱移動」を断絶することです。

夏でも冬でも、室内と室外には大きな温度差がありますが

なんの処置もしていないただの壁やサッシではいとも簡単に熱が移動してしまいます。

せっかく建てた住宅も、夏は暑く、冬は寒い、なんてことになれば台無しですよね。

夏に室内の冷気を外に逃がさない、熱い外気を室内に侵入させない

冬に室内の暖気を外に逃がさない、冷たい外気を室内に侵入させない

そういう家づくりをすることがとても重要なんです。

ここでは、具体的な断熱の方法や国が定める基準。

そして、あなた自身が住宅の断熱性能を評価するための知識を説明していきます。

目次

断熱ってどうやってやるの?

住宅の断熱の基本的なやり方は「住空間を断熱材で囲う」という方法です。

断熱材で囲う➡

1Fの床、外壁、2Fの天井を断熱材で囲うことで

住空間である断熱材の内側と、その外側とが断絶されます。

また、断熱材で「どこを囲うか」によって分類されています。

上図のように1Fの床で断熱することを「床断熱」、

2Fの天井で断熱することを「天井断熱」と言います。

天井断熱に対して、屋根で断熱するのは「屋根断熱」です。

断熱ライン:1Fの床、外壁、屋根

・床断熱

・屋根断熱

床断熱に対して、基礎から断熱してしまうのは「基礎断熱」です。

断熱ライン:基礎、外壁、屋根

・基礎断熱

・屋根断熱

どのラインで断熱するかについて完全な優劣はありません。

どこで断熱しても良いところと悪いところがあります。

床断熱

良い点 …浸水、シロアリの対策や点検が容易。

悪い点 …床下空間が外と同じなので基礎断熱に比べて空気の断絶が困難。

基礎断熱

良い点 …床下空間が室内と同じなので快適性、利便性が高い。

悪い点 …床下空間の気密と換気、浸水、シロアリ対策に配慮した設計や施工が必要。

天井断熱

良い点 …屋根断熱に比べて施工範囲が小さく作業も簡単で施工費が安い。

悪い点 …屋根裏空間に熱がこもるため、輻射熱に注意が必要。

屋根断熱

良い点 …屋根裏空間が室内と同じなので快適性、利便性が高い。

悪い点 …屋根裏空間の気密と換気に配慮した設計や施工が必要。

     天井断熱に比べて施工範囲も大きく施工費が高い。

スマートライフでは住宅の機能や形、建築地の環境、ハザードマップなどを総合的に判断して

もっともふさわしい断熱ラインを決定しています。

「断熱」で重要なこと

断熱は、断熱材で囲うだけがすべてではありません。

当たり前ですが、住宅には玄関や窓などの開口があり、その部分に断熱材は使用できません。

いくら断熱材を隙間なく施工しても、開口部分で熱が移動し放題なら意味がないのです。

ですから、窓(サッシ)や玄関扉の性能が非常に重要になります。

窓の断熱性能

では、「断熱性能の高い窓」とはどのような製品なのでしょうか。

窓は、ガラス部分と枠部分であるサッシを分けて考えます。

まず、ガラス部分の断熱性能を高めた製品は、「複層ガラス」が採用されています。

2枚や3枚のガラスを重ね、ガラス層の間には熱を伝えにくい気体を充填しています。

2枚ならペアガラス、3枚ならトリプルガラスと呼ばれ、

断熱性能が飛躍的に高まるうえに防音性能や防犯性能も高まります。

窓の枠部分を「サッシ」と言いますが、断熱性能を高めたサッシは樹脂製です。

一昔前まではアルミサッシが主流で、現在でも使用されていますが

断熱性能を考えるのであれば樹脂サッシが最良です。

断熱性能の高い窓は「複層ガラス」で「樹脂サッシ」

玄関扉の断熱性能

続いて、玄関扉について。

玄関扉については、家の顔ということもありデザイン性に捉われてしまいがちですが

開口部としては最大クラスの面積となり、その断熱性能は家全体の断熱性能に大きく影響します。

玄関扉の断熱性能について、重要なことはひとつ。

ズバリ、「寒冷地仕様」であることです。

寒冷地と言えば北海道や東北エリアのことを指しますが、

そうではないエリアでも、断熱性能の高い快適な住空間にするためには

寒冷地仕様の玄関扉がおすすめです。

寒冷地仕様の製品はメーカーによって異なりますが、

「K2」や「D2」といった表記がされています。

3、4…と数字が大きくなるほど断熱性能が下がります。

断熱性能の高い玄関扉は「寒冷地仕様」

断熱性能を表す”UA値”とは

断熱性能は「UA値」という数値で表します。

UA値とは、簡単に言うと「どれくらいの熱が逃げるか」を表したものです。

外壁ではどれくらいの熱が逃げるか

天井や屋根ではどれくらいか

窓や玄関扉ではどれくらいか

それらをすべて計算し、1㎡当たりの平均値に直したものがUA値です。

「どれくらい熱が逃げるか」なので、数値が低いほど逃げない、

つまり断熱性能が高いことになります。

また、住宅の断熱性能の高さは、省エネなどの観点からも国が重要視しており

「断熱等級」というランク分けの評価方式が定められています。

断熱等級は住宅のUA値によって決まります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次